Research
プロジェクト
Projects
Below are my research projects at Tokyo Tech. For my previous research, please see my personal website.
以下は東工大での研究プロジェクトです。これまでの研究については、私の個人サイトをご覧ください。
Below are my research projects at Tokyo Tech. For my previous research, please see my personal website.
以下は東工大での研究プロジェクトです。これまでの研究については、私の個人サイトをご覧ください。
We will explore the use of "elder" voice assistants as a novel method of reducing negative cognitive biases like implicit ageism. Cognitive biases are natural functions of the human mind that are influenced by the external world in positive and negative ways. Through co-design methodologies, intergenerational user studies, and long-term "in the wild" evaluations, we will examine whether voice assistants with older adult voices can shift biases in prosocial directions.
暗黙のエイジズムのような否定的な認知バイアスを軽減するための新しい方法として、「年長者」の音声アシスタントの使用の研究。認知バイアスとは、人間の心が持つ自然な機能であり、外界の影響を受けてポジティブにもネガティブにも変化するもの。共同デザイン手法、世代間のユーザー研究、および長期的な「イン・ザ・ワイルド」評価を通じて、高齢者の声を持つ音声アシスタントが偏見を向社会的な方向にシフトできるかどうかを検証する。
April 2021 to March 2024
Our goal is to create and study Elemi, an “exoskeleton for the mind.” Elemi will be an AI-based intelligent support system designed to augment metacognition in everyday situations. Built with and for the public, it aims to help people with a range of everyday challenges in the information age.
本プロジェクトの目標は,心の外骨格「エレミ」を開発し研究することである。エレミは,日常的な状況におけるメタ認知を増強するためのAIベースの知的支援システムである。情報社会における日常の課題について人々を支援することがねらいである。
September 2020+
Prof. Jacqueline Urakami (Tokyo Tech)
Prof. Hiroki Oura (Tokyo Tech)
Dr. Yeongdae Kim (Project Researcher)
Funding: DLab Challenge Grant 2020
Take a gander at our publications. We aim for a combination of high-impact disciplinary venues and open access publishers. Almost all of our work is made available for the public to read.
私たちの出版物をご覧ください。私たちは、インパクトのある学術的な場とオープンアクセス出版社の組み合わせを目指しています。私たちの作品のほとんどは、一般公開されています。
Here’s a full list of my publications on work before I started this lab, from 2020 stretching back until 2011.
この研究室を立ち上げる前の、2020年から2011年までの私の研究発表の全リストをご紹介します。